留学の中でもいろいろなことができるのが、ワーキングホリデーです。最長1年間の滞在の中で、好きなことを好きなように楽しめるでしょう。できることは、語学学校に通う、旅行する、アルバイト、ホームステイ、習い事など本当にさまざまです。計画と行動次第で可能性は無限大です。
現在日本は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、韓国、デンマーク、シンガポールの10カ国とワーキングホリデー協定を結んでいます。
ワーキングホリデーには、ワーキングホリデービザが必要になります。ワーキングホリデービザは、各国ごとに申請条件や申請方法、書類が違います。ビザに関する最新情報をしっかり大使館や公的機関などのホームページで確認しておきましょう。また、ワーキングホリデービザは、原則として全て自分で申請しなくてはいけません。時間に余裕を持って準備しましょう。
ワーキングホリデーにはどれくらいの語学力が必要でしょうか。学校などに留学するわけではないので、語学力に関する基準は特にありません。初級レベルでも渡航している人はたくさんいます。しかし、ワーキングホリデー体験者はたいてい、「出発前にもっと勉強しておけばよかった」と思っているのも事実。充実した海外生活のために、出発前にできるだけ勉強して語学力をアップしておきましょう。また、現地に到着してからわずかの期間でも語学学校に通うことをお勧めします。語学力アップだけでなく、頼りになる友人を作ったり、学校スタッフから現地情報を得るための場としても利用できるためです。